-
お口育て〜乳幼児編⑧
みなさんこんにちは。 歯科衛生士 三橋です。 (現在育休をいただいております🙇♀️) 前回は 赤ちゃんの発達段階に合わせた 『離乳食をはじめるタイミング』について お話ししました。 今回息子に実践中の 手掴み食べをおす […]
2023.01.26 親主導, 食べることは生きること, 離乳食, 7ヶ月, 手掴み食べ, 赤ちゃん主導, 健康, 赤ちゃん, お口育て, 歯医者, 北広島市, お口の健康
-
お口育て〜乳幼児編⑦
みなさんこんにちは。 歯科衛生士 三橋です。 (現在育休をいただいております🙇♀️) 今年もどうぞよろしくお願いいたします! さて、先日7ヶ月をむかえた息子ですが ついに 離乳食をはじめました〜 ちなみに理由があって […]
-
細菌は悪なのか?(細菌と共に生きる)
かえでファミリー歯科の須貝 誠です。 前回は、人類がどのようにして歯周病細菌を発見してきたかをご紹介しました。 その研究の中で、人体と細菌との関わりについて、「マイクロバイオーム(常在微生物叢・じょうざいびせいぶつそう) […]
2022.12.22 マイクロバイオーム, 病原性, 細菌, 歯周病, ソクランスキーのピラミッド, 健康, 院長ブログ, 歯医者, 北広島市
-
お口育て〜乳幼児編⑥
みなさんこんにちは。 歯科衛生士 三橋です。 (現在育休をいただいております🙇♀️) 今回は首すわりを促す練習の2つ目 についてお話しします🙌 前回のおさらいはこちら↓ ☝️首は自然にはすわらないため練習 […]
2022.12.15 新生児期から, タミータイム, うつぶせ遊び, 腹ばい遊び, うつ伏せ練習, 首すわり練習, 発達を促す練習, 首すわり, 発達の法則, 健康, 赤ちゃん, お口育て, 子育て, 歯医者, 北広島市, お口の健康
-
お口育て〜乳幼児編⑤
みなさんこんにちは。 歯科衛生士 三橋です。 (現在育休をいただいております🙇♀️) もう12月ですね🥺 生後5ヶ月から毎日ズリバイで動き回り、 目が離せなくなってきた息子でしたが 最近6ヶ月を迎え、さらにパワーアップ […]
2022.12.13 首すわり練習, 縦抱き, 発達を促す練習, 赤ちゃんの発達の法則, ズリバイ, 注視, 追視, 赤ちゃんの視力, 生後6ヶ月, 首すわり, 五感, 赤ちゃん, お口育て, 子育て, 歯医者, 北広島市, お口の健康
-
お口育て〜乳幼児編④
みなさんこんにちは。 歯科衛生士 三橋です。 (現在育休をいただいております🙇♀️) 生後5ヶ月を迎えた息子ですが、 生後3ヶ月にはおもちゃを舐めていただけだったのが 生後4ヶ月になり少しずつ、 ③つのサインがはじまり […]
2022.11.15 赤ちゃん主導, あぐあぐ練習, 離乳食前の捕食練習, 生後4ヶ月, お口育て, 歯医者, 北広島市
-
小児に定期健診が必要な理由(歯周病編)
こんにちは。 かえでファミリー歯科院長須貝誠です。 今回のお題は、「小児に定期健診が必要な理由(歯周病編)」です。 「むし歯予防のためならわかるけど、歯周病って大人の病気でしょ?子供に関係あるの ?」と思われるかも知れま […]
2022.09.15 歯周病, レッドコンプレクス, ソクランスキーのピラミッド, 子ども, 院長ブログ, 歯医者, 北広島市
-
ホワイトニング②
こんにちは。 歯科衛生士&ホワイトニングコーディネーターの吉田です。 前回の続きホワイトニング(歯の漂白)の種類と方法についてです。 《ホワイトニング(歯の漂白)の種類》 1.有髄歯( […]
2022.08.24 ホワイトニング, オフィスホワイトニング, ホームホワイトニング, スタッフブログ, 歯医者
-
口呼吸(お口ポカン)を改善しよう!〜坐骨で座ろう〜
こんにちは。歯科衛生士の吉田です。 このシリーズ(口呼吸を改善しよう!)を通し、 良い姿勢が口呼吸を改善するには大切とお話し してきました。 座るときの姿勢で一番大切なのは、 骨盤を立てて坐骨で座る(坐骨座り)ということ […]
-
口呼吸(お口ポカン)を改善しよう!〜足指編〜
『呼吸を変える足指』 こんにちは。歯科衛生の吉田です。 今までブログやインスタグラムを通して 歯並びが悪くなる原因についてお話ししてきました。 歯並びの悪くなる原因の一つは口呼吸(お口ポカン)です。 ↑ その口呼吸になる […]