-
お口育て〜新生児編②
こんにちは!歯科衛生士 三橋です! (現在育休をいただいております🙇♀️) 先日、息子が生後1ヶ月を迎えました! (すでに5.5kgあります😳) ↑お散歩デビューの写真です! 追視もはじまり、既に貫禄もあり… […]
2022.07.22 哺乳, 生後1ヶ月, ラッチオン, 授乳, 健康, 赤ちゃん, 歯科衛生士, お口育て, 子育て, 口呼吸, お口の健康
-
お口育て〜新生児編①
みなさんお久しぶりです😀 歯科衛生士の三橋です。 (現在育休をいただいております🙇♀️) 先月、無事元気な男の子を出産しました。 (まだ目はほとんど見えてませんがカメラ目線の1枚です←) 3342gとなかなか大きいサイ […]
2022.07.07 混合, 乳頭混乱, 完母, 母乳育児, ミルク, 授乳, 哺乳瓶, 健康, 赤ちゃん, お口育て, 子育て, お口の健康
-
口呼吸(お口ポカン)を改善しよう!〜足指編〜
『呼吸を変える足指』 こんにちは。歯科衛生の吉田です。 今までブログやインスタグラムを通して 歯並びが悪くなる原因についてお話ししてきました。 歯並びの悪くなる原因の一つは口呼吸(お口ポカン)です。 ↑ その口呼吸になる […]
-
口呼吸(お口ポカン)を改善しよう!〜座る姿勢編
こんにちは、かえでファミリー歯科の吉田です。 今回は、DH三橋とのコラボ記事(出産前に書き上げてくれました。)です。 (Instagramの答えは↓この中にあります。) ♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦ […]
-
お腹の赤ちゃんにできること⑤
みなさんこんにちは! かえでファミリー歯科 歯科衛生士 三橋です。 (ただいま産休をいただいております🙇♀️) さて!もう少しで6月ですね! あっという間に今年も半分ですね… 5月の時点で扇風機を出している […]
-
お腹の赤ちゃんにできること④
みなさんこんにちは! かえでファミリー歯科 歯科衛生士 三橋です。 (ただいま産休をいただいております🙇♀️) 最近Tシャツでも過ごせる位に 暖かくなってきましたね♪ お産に向けてなるべく体を冷やさないように したい所 […]
-
お腹の赤ちゃんにできること③
みなさんこんにちは! かえでファミリー歯科 歯科衛生士 三橋です。 現在産休に入らせていただきました。 いよいよ臨月を迎え、毎日ドキドキ そわそわしています。 そして、少しずつ赤ちゃんを迎えるための 準備をすすめています […]
-
お腹の赤ちゃんにできること②
みなさんこんにちは! かえでファミリー歯科 歯科衛生士 三橋です。 まもなくGWですね! 新学期や新生活がはじまったみなさんは そろそろ慣れてきた頃でしょうか? 私はというと妊娠34週をむかえ お腹の張りや急にくる子宮が […]
-
歯並びが悪くなる原因を知っていますか?①
こんにちは。歯科衛生士の吉田です。 なぜ歯並びが悪くなるのかを考えたことは ありますか? 当院に来られる患者さんの多くは「遺伝」だから 仕方ないと言われます。 たしかに「遺伝」が原因で歯並びが悪い方も いらっしゃいます。 […]