-
お口育て〜幼児編②
みなさんこんにちは! 歯科衛生士 三橋です☺️ みなさん、毎日の育児お疲れ様です😂 最近の我が家のやんちゃboyです↓ とっても元気ですが、鼻水が治ったと思ったら今度は咳がでたり…ともう2ヶ月は止まない感染症 […]
2023.07.21 1歳1ヶ月, 自分の一口量, 床食べ, 体幹, 発達の法則, 鼻呼吸, 子育て, 歯並び, お口ポカン, 歯医者, 北広島市, お口の健康
-
お口育て〜幼児編①
みなさんこんにちは! 歯科衛生士 三橋です😀 先日息子が1歳😭✨になりましたので 【お口育て】blogも幼児編に変わります🙌 こどもの成長は本当にあっという間ですね。だからこそ、今してあげられることを全力でやってあげたい […]
2023.06.14 スプーンの使い方, 1歳, 富士山唇, 親主導, 離乳食, 赤ちゃん主導, お口育て, 子育て, 歯並び, お口ポカン, 歯医者, 北広島市
-
お口育て〜乳幼児編⑪
2023.05.15 生後11ヶ月, GW, 離乳食, 子ども, お口育て, 子育て, 歯医者, 北広島市, お口の健康
-
お口育て〜乳幼児編⑩
みなさんこんにちは。 歯科衛生士 三橋です。 (現在育休をいただいております🙇♀️) 北海道もようやく春めいてきましたね🌸 ご入園&ご入学を控えたみなさん おめでとうございます☺️ 我が家の9ヶ月になる息子も ありがた […]
2023.04.12 かえでファミリー歯科, 早寝早起き病気知らず, 北海道ボールパークFビレッジ, エスコンフィールド, 生後9ヶ月, 新生活, 保育園, 生活リズム, 健康, 赤ちゃん, お口育て, 子育て, 歯医者, 北広島市, お口の健康
-
お口育て〜乳幼児編⑦
みなさんこんにちは。 歯科衛生士 三橋です。 (現在育休をいただいております🙇♀️) 今年もどうぞよろしくお願いいたします! さて、先日7ヶ月をむかえた息子ですが ついに 離乳食をはじめました〜 ちなみに理由があって […]
-
お口育て〜乳幼児編⑥
みなさんこんにちは。 歯科衛生士 三橋です。 (現在育休をいただいております🙇♀️) 今回は首すわりを促す練習の2つ目 についてお話しします🙌 前回のおさらいはこちら↓ ☝️首は自然にはすわらないため練習 […]
2022.12.15 新生児期から, タミータイム, うつぶせ遊び, 腹ばい遊び, うつ伏せ練習, 首すわり練習, 発達を促す練習, 首すわり, 発達の法則, 健康, 赤ちゃん, お口育て, 子育て, 歯医者, 北広島市, お口の健康
-
お口育て〜乳幼児編⑤
みなさんこんにちは。 歯科衛生士 三橋です。 (現在育休をいただいております🙇♀️) もう12月ですね🥺 生後5ヶ月から毎日ズリバイで動き回り、 目が離せなくなってきた息子でしたが 最近6ヶ月を迎え、さらにパワーアップ […]
2022.12.13 首すわり練習, 縦抱き, 発達を促す練習, 赤ちゃんの発達の法則, ズリバイ, 注視, 追視, 赤ちゃんの視力, 生後6ヶ月, 首すわり, 五感, 赤ちゃん, お口育て, 子育て, 歯医者, 北広島市, お口の健康
-
お口育て〜乳児編②
みなさんお久しぶりです。 かえでファミリー歯科の三橋です。 (ただいま育休をいただいております🙇♀️) 最近すっかり冷え込んできましたが みなさんいかがお過ごしでしょうか? 息子、生後4ヶ月になりました🥺🙌 首がほぼす […]
2022.10.28 抱っこ紐, まんまる育児, あっきースリング, 寝返り期, 生後4ヶ月, 育児, 赤ちゃんの発達, まんまる抱っこ, 赤ちゃん, 歯科衛生士, お口育て, 子育て, 口呼吸, お口ポカン, お口の健康
-
お口育て〜乳児編①
みなさんこんにちは。 歯科衛生士 三橋です。 (現在育休をいただいております🙇♀️) 早いもので息子生後3ヶ月を迎えました☺️✨ 娘より700gも大きく産まれたからか とにかく成長が早くて、もう7kgです😲 ということ […]
2022.10.06 幼児編, まんまる抱っこ, 生後3ヶ月, 生活リズム, 赤ちゃんの活動時間, cカーブ, 赤ちゃん, 鼻呼吸, お口育て, 子育て, 口呼吸, 歯並び, お口ポカン, お口の健康
-
お口育て〜新生児編⑤
みなさんこんにちは! 歯科衛生士 三橋です。 (現在、育休をいただいております🙇♀️) 生後1ヶ月が過ぎると 体力がついてきて少しずつですが まとまって寝てくれるようになりました。 赤ちゃんの寝ている姿っ […]
2022.09.08 cカーブ, 赤ちゃんの寝床, 屈曲姿勢, 背中スイッチ, 生後2ヶ月, 健康, 赤ちゃん, 鼻呼吸, 姿勢, お口育て, 子育て, お口の健康